2020年度入学式を行いました。

2020年4月10日(金)シャンティつくばでにて、2020年度入学式を行いました。

今年度の入学生は7名です。

以下に学園長からの祝辞を掲載します。


  2020年度 夢を抱いて入学する皆さんへ

 Yさん、Nさん、Rさん、Kさん、YSさん、今日は感染予防のために欠席されていますが、Sさん、KIさん、以上7名のみなさん、福祉型専攻科シャンティつくばへの入学、おめでとうございます。皆さんを祝福するために、たくさんの春の花が咲き誇っています。

福祉型専攻科シャンティつくばは、短大のようなものです。皆さんは、これから、シャンティで共に学ぶ、学生です。

シャンティつくばは、「もっとゆっくり学びたい」「青春を楽しみたい」という願いに応えて設立しました。この願いを実現するために、皆さんにやって欲しいことが3つあります。

一つは、文化・スポーツ・旅行など、いろいろなことにチャレンジしてください!

二つは、自分の気持ちを出して、意見を言い、仲間の中で折り合いをつけ、友情を深めてください!

三つは、しっかり遊び、ゆっくり学ぶ中で、自分を見つめ、自分の生き方を、見つけてください。

そして、自分の人生と社会の主人公になってください。

特に、Yさん、Nさん、YSさん、そしてKさんは、これまで働いたり、あるいは働くための練習をした経験を持っていますね。これからは、自分の人生をどう生きるかを見つめ、その上で、もう一度働くことや楽しむことを位置づける、そんな自分探しをして下さい。それは、自分の幸せを見つける道です。

今日、新型コロナウイルスの感染の脅威が、日本や世界を覆っています。今日の入学式も、縮小して開催しています。何よりシャンティでの教育活動―映画館に行きたい、ボウリングをしたい、調理をしたい、そしてみんなが大好きなカラオケを制限せざるを得なくなっています。

みなさん、長い人間の歴史を振り返れば、人類は危機に襲われた時、手をつなぐことによって、乗り越えてきました。大きな話になりますが、今、世界がすべきことは、戦争をやめて、世界が手をつないで助け合い、この危機を乗り越えていくことです。シャンティの学生の皆さん、保護者の皆さん、そしてスタッフの皆さんで、手をつなぎ、この危機を乗り越えて行きましょう。共に、シャンティで2年間―2年間は短いですが―一緒に学んでいきましょう。

それでは、苦難の中ですが、希望への願いを込めて、シャンティの合言葉「ホップ・ステップ・シャンティ」を、みんなでやってみましょう。いきますよ、せーの「ホップ ステップ シャンティ」。

入学おめでとうます。

2020年4月10日の良き日に

学園長 船橋秀彦

福祉型専攻科シャンティつくば

「青春を楽しみたい!」「もっと学びたい!」 そんな声に応え、青年期教育を行う福祉事業所です。

0コメント

  • 1000 / 1000